



親子で体験する
特別なひととき
お母さんと子供が一緒に過ごし、笑顔があふれる一日をお楽しみください。どのアクティビティも参加しやすく、きぼーるの安全で快適な環境の中で、思い出に残る素晴らしい時間をお過ごしいただけます。



子供縁日の楽しいポイント紹介
多彩なアクティビティ
親子で楽しめる多彩なアクティビティを用意しています。まず、創造力を刺激するイラスト体験があります。思い思いの絵を描き、アートの楽しさを満喫できます。

安全で安心な環境
参加者全員が安心して楽しめる環境を提供することを最優先に考えています。きぼーるの広々とした空間は、親子がゆったりと過ごせるように設計されており、各アクティビティがスムーズに行えるように十分なスペースを確保しています。


子どもと一緒に楽しめる
広々とした快適な空間である千葉の「きぼーる」で、幼児から中学生までのお子さまがお母さんと一緒に安心して楽しめるイベントが開催されます。



夢中になれる
遊びがいっぱい
広々とした快適な空間である千葉の「きぼーる」で、幼児から中学生までのお子さまがお母さんと一緒に安心して楽しめるイベントが開催されます。イラスト体験やヨーヨー釣り、音作り体験といったクリエイティブなアクティビティから、スーパーボール釣りやガチャガチャといった楽しいゲーム、さらにはハンドメイド品販売やVtuber体験など、親子で楽しめる多彩なプログラムが用意されています。
アクセス
住所 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目5-1 |
電車でお越しの場合 JR千葉駅より1,000m(徒歩15分) 京成千葉中央駅より430m(徒歩5分) 千葉都市モノレール葭川公園駅より350m(徒歩4分) |
バスでお越しの場合 のりば1「大宮団地」行 のりば7「大学病院・南矢作」行 のりば10「中野操車場・いずみ台ローズタウン・成東駅」行 →中央三丁目下車(当バス停前) |
車・バイクでお越しの方 きぼーるには専用の駐車場・駐輪場は 公共交通機関をご利用ください |
きぼーるについて
「きぼーる(Qiball)」は、「希望のボール」を意味し、プラネタリウムを象徴するQの丸い字形と、市営の生活に役立つ9つの機能を持つことから名付けられました。その機能には、子供交通館、子育て支援館、科学館、中央保健福祉センター、中央区役所、プラネタリウム、アトリウム、ショップ&レストラン、そして千葉市のシンボルが含まれます。ロゴマークは輝く球を表現し、人々が集い、希望を持ち、輝きある生き方を見出していける場を象徴しています。


